【強筋】初心者にはベンチプレスより効果的!最強の腕立てのやり方

んにちは!
りっくです!

今回のテーマは「腕立て」です!

 

 

 

海外の選手がピチピチのユニフォームを

着てる姿ってかっこよくないですか?

 

 

 

ガリガリ体型の頃の私は、

体質が違うという理由で諦めていました。 

 

しかし、
そんな私でも、

ピクピク動かせる

胸筋を手に入れることが出来たのです。

f:id:oclock11:20200720114057j:plain





でも、

腕立てって簡単そうだけど、

全然できないって
イメージありませんか?



筋トレを始めようと決意した人が
いきなり腕立てをやっても
しんどいし簡単に胸筋は手に入りません。

 

 


それでも、試合に出たいし、

ピチピチにユニフォームを着たい。
と私は考えていました。

 



このままではメンバーに入れず、

ガリガリでいじられ続ける、、

 


嫌だ!レッツ脱ガリガリ体型へ!!

f:id:oclock11:20200718152902p:plain



そして、
私は、筋トレに関する様々な本を
参考に学習して得たある方法を取り組むことで、



短時間で効果的な腕立てをすることで

胸筋を手に入れました!


そのある方法を同期にも教えると
翌日腕立てだけで、

胸が筋肉痛になっていきました。



そして、
これを読んで実施すれば、
あなたも胸筋がつきます!



周りから
筋肉がつき始めると

ちやほやされるようにもなります。

f:id:oclock11:20200720120522j:plain

私が、参考本やYouTubeを何度も見返し、
実践してみて分かったことは 、

腕立ては姿勢

大事ということです。

 


腕立ては、正しいフォームでやると

体重の約6割が腕にかかるといわれています。

50キロの体重だとしたら30キロの負荷が

かかります。

 

 

30キロって結構ありますよね!

 


腕立ては、手の間隔が広いほど胸に負荷がかかり、
手の間隔が狭いほど腕に負荷がかかります。

 


今回は胸に負荷をかけるトレーニングを教えたいと思います。

 

 

超初心者でも始められるメニューを難易度別で

特別に用意しました!

f:id:oclock11:20200720122925p:plain


超初心者向け 腕立てトレーニング ★☆☆☆☆
「膝つき立て」
膝つき腕立てとは、その名の通り

膝をついて行う腕立てです。

 

 

まず、腕立ての姿勢になってください。

手の間隔は肩幅よりもこぶし2個程度、

外側に広げて床につきましょう。

 

 

そして、膝を90度に曲げ、

膝も床につけてください。
手の位置は肩のラインに合わせましょう。

 

 

そして、
肘をしっかり曲げ、

胸が地面とすれすれ当たらない
位置まで身体を下ろしましょう。

 

 

10回連続してできるように

なるまで行ってください。

 

猫背やオットセイのように

のけ反った状態でやっても

効果は弱いです。 

 

自分の身体が一本の丸太だと思って、

身体をまっすぐにしてやることが

ポイントです。

f:id:oclock11:20200720130012p:plain


初心者向け 腕立てトレーニング ★★☆☆☆
「プッシュアップ」

膝つき腕立てができるようになったら

本格的に鍛えていきましょう。

 

 

とはいっても、

ポイントは、ほとんど同じなので

まずやってみましょう。

 

 

さらに呼吸法で負荷を高めることができます。

身体を下げるときに息を吸い込み、

上げるときに息を吐きだします。

             f:id:oclock11:20200720133839j:plain

これは想像以上に難しいです。

 

 

中級者向け 腕立てトレーニング ★★★☆☆
「スロープッシュアップ」

 

プッシュアップが慣れてきたらもう一度

フォームを確認してみましょう。

 

 

適当にやる100回より
正しいフォームでやる1回の方が、
効果的です。

 

 

確認ができたら、

いままで教えたポイントを意識しながら、

まずプッシュアップの姿勢を作ります。

 

 

そして、

3秒以上かけて身体を下ろしていきましょう。

 

 

胸を地面とギリギリまで下げたら、

2秒そこでキープします。

 

 

そこから4秒かけて身体を上げていきましょう。

 


10回までできるになったら手の間隔を
広げることでさらに強度を上げることができます。

セットを組む場合は多くても10回やった後は、

30秒はインターバルを入れてください。

 

f:id:oclock11:20200720135654j:plain



10回出来るようになる頃には
自分でも身体の変化に気が付くはずです。

ここまで読んでいただけたのであれば、

 

ぜひ超初心者トレーニン

から実践してみてください。

 

 


何かわからないことがあれば、
お気軽に聞いてください。

 


ありがとうございました。